私個人が日々思っている事、感じている事など気ままにアップしてまいります。たま~に脱線する事がありますがどうかお許しくださいませ・・・(※オフィシャルな事ではございません。) 2024.11.19 寒くなってきちゃいました… ◆娘の振袖「加賀大松竹梅」 「摺型友禅 多ち花」さんの会、終了しました会期中はこちらの想像よりもたくさんの方に来ていただけました中には多ち花さんの帯を締めてご来店!華やかでした~ 「李朝の民画」に「疋田菊」 珍しい色目の「ガルーダ更紗」 ◆"小上がりスタイル"の会場 今回は柄見本や摺型の工程見本など用意していただいたので、皆様にゆっくりたっぷり見てもらえるよう初のユル~い「予約制」を取らせていただきました本文にも書きましたが、お買い物するための予約というのではなく以前の店舗よりだいぶ小さくなったので気兼ねなくお品を見たり河合社長のお話しを聞いていただきたかったからなのです5名の方でも満杯のような感じに…今後はこのようなスタイルにしていくかもしれません「なんか囲われそう…」そう思ってしまわれる方もいるとは思いますが、作り手さんのお品や想いをしっかりと見て聞いていただきたいのです!今更ですが、「摺型友禅 多ち花」さんのこと、私どもは昔から取り扱っているので当たり前に思っていたのですが一部の方以外はあまり知られていない…河合社長自身も言われてました…こんな素敵な作り手さんを…まだまだ頑張らなくてはいけない! ◆"技法のみならず、デザインや配色も素晴らしいのです! いくつもの型を用いて生まれる「摺型友禅」多ち花さんは戦後創業ですが小袖文様や正倉院文様、各地の更紗などをオリジナルのデザインとしてアレンジそして大胆な色の組み合わせがより一層目を奪われるものへと…多分日本で多ち花さんのお品を一番保有していると思いますので、ぜひぜひ来てみてください! ちなみに、会長は「花鳥文様」、スタッフ江草は「誰が袖」の柄どちらも珍しい柄だそうです「誰が袖」の柄は河合社長も「久しぶり染めようかな?」とどさくさ紛れにお願いしました!派手目と地味目の2つ…また、ヤラカシテしもおたぁ… ◆"自分も… そんな私も「疋田葉牡丹」の柄を以前、男性用の兵児帯として3つ染めてもらっていたものをあんまりにも受け入れてもらえず長さも名古屋帯にできなかったので角帯と半巾帯にしちゃいました!こちらも多分世の中にはあまりないと思います!今回で着物のメーカーさんを取り上げた展示会は今年最後でした本来であれば来年の企画が埋まってなくてはならないのですが…来年からは違うスタンスで皆様にいろいろとご提案していこうと計画中です!例えば…山形:米沢の産地めぐりとサクランボのツアーとか、”宮島轆轤”の若き作家:下村 祐介さんの個展とか、「手入れや直しをどのようにしたら良い?」「この着物、どうしたら良い?」などのご相談会とか少人数での「コーディネート研究会」とか、いろいろな方とのコラボ企画とか…着物の企画も、7月にテーマを絞って「琉球展」を※今月末に沖縄行ってきます!8月は本決まりではありませんが「京都千藤と一脇の会」を、9月には久々に「工芸帯地 洛風林」さんの会を小物屋さんと合わせて7「洛風林と帯周りの会」と題して開催する予定です考えてるんですよ~…色々と追い付いていませんが…とにかく計画しております!あ、それと男性限定の呑み会「男の会」も!スペシャルゲストも参加していただけるかも!色々と決まり次第ご報告させていただきます! 広島は「ゑびす講」が始まりました11/22㈮から「ゑびす足袋」さんの会もありますので便乗して…⚡緊急開催!【ゑびす講セール】⚡開催してます!(苦笑)11/24㈰まで「びっくり価格」にさせていただいております!同時期開催の…「ゑびす足袋」足袋・コタビの”お見立て会”すでに満席となっておりますが、サイズ等わかっている方で追加でご要望の方はこの機会にまとめて注文しますので送料がかかりません!また、当日キャンセルも出るかもしれませんので、どんなもんかな~?くらいの気持ちで来て頂ければと思いますとにかく、お人に来ていただけると嬉しいですし楽しいのです!私どももですが皆様も知らない世界が見れるかも…だいぶ寒くなってきましたので、皆様も体調管理には十分ご注意くださいませ“お得しかない!「来店スタンプカード」”もぜひぜひご活用ください!それではたくさんのご来店、お待ちしております! 叶や 桑原 2024.11.11 いよいよ「摺型友禅多ち花」の会! ◆いよいよ! 【摺型友禅 多ち花】の会いよいよ始まります!11/15㈮・16㈯・17㈰の3日間には河合社長にも来ていただきます!なにせ1年前から会を企画していたもので…やっとこの日が来ようとしています! ◆こういう組み合わせ、好きなんですよね~ 多ち花さんの告知にも記載しましたが、親子三代ついつい惹きつけられるようでして…写真の「契月の裂取」柄を見た時”これ、いい!”と感じたものですいざお品が届くと会長も”ええね~!”と…血筋やなぁ…泥染の大島紬に合わせて利南下するとサイコーです! ◆「インドネシア更紗」! 何がってことではないのでしょうが、インパクトがある色彩なのにコーディネートするとたまらないくらいの独特な”シャレ感”を感じずにはいられません!河合社長曰く、「うちらしいのを作ってるだけでして…」とはいえ、その色の組み合わせ方がめちゃくちゃ良い!偉そうですが、センスがたまらのんですよ ◆クラシカルな赤を使った「立付菊橘垣に菊」柄! そんなものすっごく好きな作り手さん、「摺型友禅 多ち花」さんの会にぜひぜひ来ていただきたい!そして、もし多ち花さんの着物や帯をお持ちでしたらぜひお召しになって来ていただきたい! 今回は”小上がりスタイル“にしました!靴など脱ぎ履きしやすい格好でお越しいただけると幸いですむしろ、着物で来ていただくとめっちゃうれしいです!今年最後の作り手さんの会となります!どうぞお越しくださいませ!たくさんのご来店お待ちしております! 叶や 桑原 🌟過去の投稿は日付をタップしてください! 2024.11.02 月初の京都出張! 2024.10.29 やっと季節が変わってきましたね~ 2024.10.19 サボってた訳ではないんです… 2024.09.08 気がつけば… 2024.08.13 あっという間でした・・・ 22024.07.08 気が付いたら・・・ 2024.07.07 あ、京都出張行ってきたんだ・・・ 2024.07.03 この場所での集大成を! 2024.07.02 6月のこと 2024.06.13 出張してまいりました!-東京編- 2024.06.11 出張してまいりました!-京都編- 2024.05.24 京都へちょっと・・・ 2024.05.20 「白たかを知ろう!」が終わって・・・ 2024.04.27 季節が移り替わるのが早い! 2024.04.04 月初の京都出張! 2024.03.26 たくさん来てほしいのです! 2024.03.20 後半へ・・・ 2024.03.04 3月始まりました! 2024.02.13 さあ!いよいよです! 2024.02.12 うれしい三連休でした! 2024.02.04 「店舗移転」の件 2024.01.30 あっという間の1月でした・・・ 2024.01.23 遅くなりましたが本年もよろしくお願いします! 2023.12.30 本年もありがとうございました! 2023.12.10 「WINTER BARGAIN」開催中! 2023.12.03 12/1㈮京都出張 その② 2023.12.02 12/1㈮京都出張 その① 2023.11.28 「"小倉商店"結城紬 展」を終えて・・・ 2023.11.21 11月も後半! 2023.11.04-② 京都、東京と出張してまいりました!その② 2023.11.04-① 京都、東京と出張してまいりました!その① 2023.10.16 日頃の"ネタ"作り 2023.10.14 遅ればせながら・・・ 2023.10.10 【第二回コーディネート研究会&和のパーソナルカラー診断】ご参加ありがとうございました! 2023.09.30 新田さんの会が終わって・・・ 2023.09.04 二ヶ月ぶりに京都へ・・・(おまけ) 2023.09.03 二ヶ月ぶりに京都へ・・・② 2023.09.02 二ヶ月ぶりに京都へ・・・① 2023.08.29 ものを司るのはやっぱり"人"ですね・・・ 2023.08.01 着物をキーワードにして楽しむ 2023.06.09 一脇さんと話をして・・・ 2023.05.07 ゴールデンウィーク最終日想うことを 2023.04.01 新たな期がスタート! 2023.03.21 お祝い事のお手伝いする喜び 2023.03.20 【 竺仙~長板染の世界~ 】にて 2023.03.10 準備完了! 2023.03.07 3/1㈬・2㈭ 京都へ・・・② 2023.03.05 3/1㈬・2㈭ 京都へ・・・① 2023.02.28 2月を振り返って・・・ 2023.02.27 作り手さんたちに心惹かれて・・・「知念 冬馬」 2023.02.26 作り手さんたちに心惹かれて・・・「松本紬」 2023.02.25 「みんな、同じ立場で」 2023.02.24 「着物がある生活」で気づかせてくれる事 2023.02.23 「実物を見ながら色々と知っていただきたい」 2023.02.22 「組み合わせを愉しむ」 2023.02.21 「呉服屋は美術館」