たのしいきもの 叶や

2023.02.28

2月を振り返って・・・

◆春らしい青空!実は屋上看板変わってます!

今回は今月を振り返って感じたことなどなどです。

2月も最終日、今月も終わってしまいました・・・

早い、とにかく日々過ぎるのが早い・・・

温かみのある空の色と優しい陽射し・・・風は冷たいですが空を見ると春らしい青空が広がってました。

振り返れば「澤田麻衣子」さんに来ていただいた時が一番賑わってました。

人柄も含めてお品も優しさにあふれてましたねぇ・・・

その他の日はのんびりとですが・・・

まあそんなにお客様が来るようなところではありませんし・・・

ただ、最近よくご質問されるようになってきました。

「今度、結婚式に出席するのですがこの着物で良いですか?」とか「こんな風になってしまったらどうしたら良いですか?」などなど。

ようやくいろんなことが動き出したんでしょうね。

もう一つは、呉服店減ってきてますしデパートさんの呉服売り場を縮小傾向でどこに尋ねたら良いかということもあるのでしょう。

私どもの業種は大変厳しいものです。

もちろん他のお仕事をされてる方も同様でしょう。

活気のある日常に戻って欲しいですねぇ・・・

◆地色は思ったよりも大人っぽいんですよね~

湿っぽくなっていても仕方がないので、月も替わりますし気分一新!一階のディスプレイを変えてみました!

入口のショーウィンドウは・・・

(左)

着尺:工芸キモノ 野口 小紋「菊銀杏御所解」

帯:織楽浅野 九寸帯「彩七宝霞」 

(右)

着尺:工芸染匠 成謙 小紋「円取割付」

帯:工芸帯地 洛風林 九寸帯「格子(縞)」

春らしい彩とちょっとお澄ましした装いをイメージしてみました。

こちらの両小紋、シンプルだけど華やかでいろんな場面で着ていただけるかなぁと思いながら選ばせていただきました。

 

◆「摺型友禅 多ち花」さんの色使いが好きなんですよね~

入口は行ってすぐに・・・

帯: 摺型友禅 多ち花 染帯「裂取花鳥文様」

着尺:あけ田 小紋「小花」

合わせて帯揚げ・帯締めも・・・

そんなこんなで棚を増やして5体ほどコーディネートしたものを展示しました!

完全に自己満足ですねぇ・・・(苦笑い)

◆木綿着物は「片貝木綿」と「久留米絣」です!

数は少ないのですがこれからの季節に向けて木綿着物も!

同時に半巾帯も展示しました!

な~んかさっぱりと気分転換が出来ました~

◆ちょっとガランとした感じが気になります・・・

あ・・・

2階するの、忘れてた・・・(~_~;)

まあ他の方にしていただきましょう・・・

ちょっと愚痴かもしれませんが、色々とお品をご用意して展示して・・・で、お客様に来ていただけないことが一番つらいなぁっと。

そんなことを感じてしまいました・・・

私どもの役目は来られた方にお品を「ご紹介する事」、初めての方は、勇気を振り絞って入ってこられたのですからお品をご覧いただきながら触っていただいてその風合いなどを感じていただいと思ってます。

ど~しても呉服屋のイメージは"囲まれる"、"売りつけられる"など悪いイメージしかないようで・・・

いつも来てくださる方だけでなく初めて入られた方にもまずは「見ていただきたい!」と・・・

そのことがときによって"しつこい"感じになってしまうみたいで・・・

ごめんなさい・・・(T_T)

◆こちらは・・・後日投稿しますのでそれまでは内緒です・・・

想いとしては着物を、着物を作る方を、着物の世界を知っていただきたい!

もちろん、色々なお気持ちの方がおられるので同じように対応はしないように心がけてます。

単純に「あ~楽しかった!」と感じていただいて「また来てみよう!」と思っていただきたいのです!

ちょっとでも"トキメキ"を感じる事がありましたらご相談ください!

そうは言っても嫌なお気持ちにさせてしまうこともある事と思います。

そのように思われたときはご遠慮なくご指摘ください!

そのご指摘が私どもが気が付いてない"問題点"なのですから・・・

私どもはお客様に育てていただいてるのです!

さあ!明日からは3月!

3/1㈬は定休日ですが京都へ出張してまいります!

そして、たくさんのお客様に来ていただけるようにするには何をしたら良いか?

そのような事を考えながら今できることを目一杯にしていきます!

ご要望がありましたらどうぞお知らせくださいませ!

 

叶や 桑原