2023.03.10 準備完了! ◆1階は「フォーマル帯 100本の会」!※3/14㈫まで 今回は展示会準備をしていて思ったことを。今月は①竺仙~長板染の世界~、②叶やの振袖展、③京都あさみ お襦袢展、④フォーマル帯 100本の会と4つを開催。正直欲張りすぎたようですねぇ・・・ありがたいことに、お取引先さんがすっごく応援してくれてたくさんのお品がご用意できました!検品して、値段をつけて、展示して、写真撮影して、ホームページとSNS(Twitter、Instagram、Facebook、公式LINE)にアップして・・・どこかで満足してしまっている自分たちが・・・一堂に会して見るといろんなお品があるのですね~改めてまだまだ広い世界だなっと・・・その中で皆さん工夫を凝らして作ってらっしゃる・・・「こんな色にしたら?」、「こんな柄が面白いのでは?」などなど、皆さんのご苦労が垣間見えてしまいます・・・もちろん、色や柄だけではありません。 ◆2階は「叶やの振袖展」!※3/14㈫まで 素材感や重さなど実用性も考慮しながら作っておられるのです。ただ、こちら側だけの都合で考えてばかりいては問題です。やっぱりお客様が"ときめく"ようなお品を作り用意しなくては・・・どんなお品が良いのか?最近そのことばかり考えてます。本来であれば皆様が求めているようなお品を用意したら良いのですが・・・そうするとどこでもあるようなお品になってしまうように思ってしまうのです。呉服屋は「セレクトショップ」だと思うのです。その呉服屋の趣味趣向が選品に影響してくるからです。そこでついつい私どもの好きなお品を選んでしまい・・・いけませんねぇ・・・そこで改めて・・・ ◆3階は「竺仙~長板染の世界=」!※3/14㈫まで 扱わせていただいてるお品が、作り手さんが"好き"なんです!色や柄が良いということもありますが、作り手さんたちの心意気に共感しているのです。どうにかこの方たちのお品の良さを知っていただければ・・・最後に、お客様、お取引さんなどたくさんの方々の応援をいただいて私どもは成り立っております。私どもは皆様にいろんなお品をその作り手さんたちの想いと共にご紹介することが仕事です。ワガママを言いますが、どうか見てやってください。見ていただけないことが一番つらいことなのです。まだまだ私どもの世界は広い・・・そのように思っているからです。どうかご遠慮なく覗いてみてくださいませ。 叶や 桑原