たのしいきもの 叶や

毎月入荷したお品をアップしてまいります!

売約済みとなってしまうものもありますので、詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ!

◆082-247-4401

※帯揚げ、帯締めにつきましてはご来店された方のみの販売となっております

大変申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします

令和7年8月

◆藤田織物 八寸帯「HY500同化Z-極」

◆藤田織物 八寸帯「日時計サンダイヤル」

◆藤田織物 八寸帯「さざれドット雫n2」

◆工芸キモノ 野口 染帯「枡屋の店先」

◆工芸キモノ 野口 染帯「絞り正羽取格子」

◆佐藤織物 たつみ綾(シルバーブルー)

◆岡本 隆志 型絵染「格子に蝶・アヤメ・モミジ文」

◆千切屋治兵衛 刺繍附下「流れ松葉梅花」

◆千切屋治兵衛 刺繍附下「変り七宝に宝」

◆京友禅 小紋「稲穂」

◆鈴木 唐綾織「大牡丹唐花文様」

◆宮城 里子 紅型帯「麦穂」

◆宮城 里子 紅型帯「ねむ」

◆首里花織 半巾帯

◆科布 角帯

◆首里織 角帯

◆有職組紐 道明

・鎌倉組「水鏡」

・高麗組「般若心経」

◆有職組紐 道明

変り厳島組

笹浪組

◆有職組紐 道明 奈良組 各種

◆有職組紐 道明 冠組無地
・本紫
・葡萄
・胡桃色
・苔色
・松葉色

令和7年7月⑥

◆和宇慶 むつみ 首里花織(染料:コチニール/ラックダイ/くちなしブルー)

令和7年7月⑤

◆摺型友禅 多ち花 "叶や別注"染帯「鞘形に菊」

◆摺型友禅 多ち花 "叶や別注"小紋「狂言丸紋」

令和7年7月④

◆工芸帯地 洛風林 九寸帯「月」(洸絲織)

◆工芸帯地 洛風林 九寸帯「更紗花文」(縞)

令和7年7月③

◆大城廣四郎織物工房 琉球絣(染料:琉球藍)

◆大城廣四郎織物工房 琉球絣(染料:福木/カテキュー)

◆読谷山花織 八寸帯(染料:イタジイ/ヤマモモ/その他)

◆知花花織 半巾帯

◆渋谷 和子 型絵染絵小紋

◆渋谷 和子 型絵染絵羽織

令和7年7月②

◆和宇慶 むつみ 首里織 手花ポイント柄九寸帯(コチニール/茜/えんじゅ)

◆和宇慶 むつみ 首里織 手花・絣ポイント柄九寸帯(柿渋/ヤマモモ)

令和7年7月

◆宮城 里子 六通紅型帯「クロトン」

◆宮城 里子 六通紅型帯「シーサー正面」

◆赤嶺織り工房 琉球絣

◆赤嶺織り工房 琉球絣

◆関 美穂子 型絵染帯「エッグスタンド」

◆岡本 隆志 型絵染帯「ぼたん・トンボ貝文」

◆佐藤 百恵 型絵染八寸帯「花」

◆近藤のぶ子 八寸帯

◆藤田織物 八寸帯「ワッフル二層積層極」

◆藤田織物 八寸帯「星列キビソ濡緯ドット」

◆四ツ井 健 染帯「柘榴」

◆おだきん 小千谷縮

◆工芸染匠 成謙 染帯「若冲菊」

◆工芸染匠 成謙 染帯「有職草花貝合わせ」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「矢羽根」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「秋の流水小袖」

◆摺型友禅 多ち花 小紋「線描重ね」

◆摺型友禅 多ち花 小紋「天平二分段」

◆摺型友禅 多ち花 オリジナル色無地

◆伊集院リキ商店 大島紬(駒糸使用)

◆総絞り小紋(ピンク)

◆知花花織 半巾帯

◆首里織 やしらみ花織 半巾帯

🌟過去の「商品入荷情報」は日付をタップしてください!