たのしいきもの 叶や

毎月入荷したお品をアップしてまいります!

売約済みとなってしまうものもありますので、詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ!

◆082-247-4401

令和6年12月

◆和宇慶 むつみ 首里花織 九寸帯

◆和宇慶 むつみ 首里道屯織 九寸帯

◆工芸キモノ野口 小紋「大苺裂」

◆工芸キモノ野口 小紋「横線正倉院」

◆工芸キモノ野口 小紋「格子」

◆隼人紬工房 九寸帯「吉野間道」

◆渋谷 和子 作 型絵染「紅梅」

◆渡豊×東北出羽屋 国産蚕綾織お召し「切子綾」

◆渡豊×東北出羽屋 国産蚕綾織お召し「切子綾」

◆渡豊×東北出羽屋 国産蚕綾織お召し「切子綾」

◆摺型友禅 多ち花 "叶や別誂え"半巾帯

「スペインレース」

「古琉球更紗」

「疋田葉牡丹」

◆読谷山ミンサー 角帯

◆野原織物工房 南風原花織八寸帯

◆下井紬 九寸帯(たれ無地/全通)

◆染織工芸 むつろ 辻が花 染帯「黒地に梅・楓金内」

◆染織工芸 むつろ 辻が花 染帯「カチン葉トビ」

◆あけ田 染帯「鳳凰」

◆工芸染匠 成謙 染帯「風神雷神」

◆工芸染匠 成謙 染帯「つる更紗」

◆和宇慶むつみ 首里織 九寸帯

◆大城廣四郎織物工房 南風原花織 八寸帯

◆大城廣四郎織物工房 南風原花織 八寸帯

◆大城廣四郎織物工房 南風原花織 九寸帯

◆読谷山花織 九寸帯

◆首里織 八寸帯※綿×抄繊糸(しょうせんし)

◆工房 真南風 新北風(ミーシン)久米島綾織り九寸帯

◆玉那覇 有公 紅型帯「あやめ」

◆工芸帯地 洛風林 袋帯「双鳥円取文」

◆工芸帯地 洛風林 九寸帯「斑鳩間道」

◆工芸キモノ 野口 染帯「鳳凰の丸」

◆工芸キモノ 野口 染帯「十二支」

◆工芸キモノ 野口 染帯「鳥入桃山」

◆工芸帯地 洛風林 八寸帯「ノルウェーの花文」

◆工芸帯地 洛風林 八寸帯「キエフの天使」

令和6年11月

◆摺型友禅 多ち花 染帯「微古貝に菊」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「インドネシア更紗」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「加賀大笹」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「几帳小袖」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「オランダ更紗」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「イタリア更紗」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「ガルーダ更紗」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「茶屋辻小袖」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「契月の裂取」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「加賀折枝梅」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「疋田竹の丸に梅」

◆摺型友禅 多ち花 染帯「秋の流水小袖」

◆摺型友禅 多ち花 染八寸帯「二色ペルシャ」

◆摺型友禅 多ち花 染八寸帯「ガルーダ更紗」

◆藤田織物 八寸「sazare」

◆藤田織物 八寸「パレット」

◆藤田織物 八寸「DNAショートポイント」

◆藤田織物 八寸「ドットMHスクエア」

◆藤田織物 八寸「unkai n color」

◆藤田織物 八寸「unkai n color」

◆藤田織物 八寸「HY330 over」※ヨーロッパンの街並み

◆藤田織物 八寸「星列キビソ濡緯横段n2ライト」

◆藤田織物 八寸「星列キビソ濡緯ドット」

◆藤田織物 九寸「迷路図ドット」

◆藤田織物 九寸「迷路図ドットシルキー」

◆衿秀 帯揚げ各種

◆和小物さくら 帯揚げ

🌟過去の「商品入荷情報」は日付をタップしてください!