2024.12.29
今年最後のblogです?
◆だいぶ慣れましたがやはり"デカい"…
中々更新できていませんでした…
今回はちょこっと今年を振り返りながら私の想いなどを少しばかり…
今年は「たのしいきもの叶や」創業77周年!
とはいっても最初からの方はいませんが…
ありがたいことに諸先輩の方たちがつなげて来てくれたお取引先様、お客様、そして本土売り入り口の場所…
大きな決断をする年となりました
本通りでは約50年商いをさせていただきました
ただ、店舗自体は譲り受けたものなので築70年経っていたそうです…
定期的な雨漏りなどもあり建て替えようにも期間と金額が途方もなく…
致し方なく移転という決断をしました
愛着のある場所、何の商売をしているかは知らなくてもあそこは「叶や」ということを知っていただいたところ…
本当に悩みに悩みました
◆たくさんの方々にお祝いしていただきました!
8/12に本通りでの最終営業が終わり、翌日から並木通りへの引っ越し準備
移転オープンの日にちは8/29も決まっていたのでに20日弱あるようですが…
実は荷物を出す日にち8/19と20に決まってまして…
約1週間で荷物を全部出さないといけなかったのです
その間に移転先の打ち合わせなどもあり毎日約16,000歩の歩数になってました…
※だからほんの少しやせることができたんですよね~
荷物を出す暇ではとにかく箱詰めと処分するものの仕訳とバタバタとしておりました
振り返って他のスタッフに聞いてもその時の記憶がほぼない…
逆に良い思い出です…
そして移転オープン!
お取引先様からたくさんのお祝いの花が!
いくつかお断りしていたにもかかわらず、大変盛大にしていただきました!
はじめてお花を贈る意味を教えられました
◆素行錯誤の展示方法…
恥ずかしながらまだ浮足立っているところもあるのですが、引っ越しして移転オープンした当初はフワフワした気分で落ち着かなかったものです
少したって様子がわかりだした時(9月中旬ごろかな?)暑さもありましたが人が歩いていない!
前はアーケードがあったので気にもしませんでしたが日差しがきつい!
そして、お人が来ない…
ヤバい、どうしよう…?
◆思いついたのは「来店スタンプカード」!
そこで、以前にも記載しましたが、皆様に”得をした”とか”良い思いができた”とか思っていただけるように「来店スタンプカード」を作ったのです!
すんごくシンプルで原始的なことですがおかげさまでたくさんの方に喜んでいただけまして…
すでに2枚目に突入されたいる方も!
とにかくたくさんの方に来ていただきたい!
来ていただけると私どもも楽しいのです!
◆なんとな~く飾り付け方が見えてきたような…
それと、月日を重ねるたびに展示の仕方など定まってきたような気がします…
ま、これはこちらサイドのことですので…
年の瀬になってやっといろいろと振り返ることができました
世の中的にも年始から大変なことが起こったり良いか悪いかは置いといて、なんでも晒すことが増えてきて…
もちろん素敵なニュースもありました
グーグルさんに尋ねてみると来年の干支「巳」は【再生と復活】の意味合いもあるそうです
来年は皆様と一緒に楽しめる”参加型の会”をいろいろと計画中です
再生・復活だけでなく新しく何かを生み出す年にしたいなぁっと…
その時はぜひご参加ください!
皆様には本年も大変お世話になりました!
来年も引き続きよろしくお願いいたします!
~追伸~
一部の方にはお話ししましたが、「Googleアース」の店舗写真の中に映り込んでまして…
つまり”世界デビュー”しました!
リンク貼り付けましたので見てください!
叶や 桑原