2024.11.28③ 念願の沖縄出張!③ ◆ここに来れる日が来るだなんて… 沖縄出張最終日!ついに来ましたよ!「知念紅型研究所」さん!こちらも7月にお世話になった「知念 冬馬」さんにご挨拶がてらにお伺いしてまいりました! Instagramなんかで見ていた光景…現実や~! 「知念 冬馬」さんが「全部撮影しても大丈夫ですよ」とほほ~ええですな~ こちらもInstagramで見る光景! ここも! 新しい型の製作中!“突き彫り” こちらも新しい型!「清流に舞う桜」これから紗張りして…なんだか大変そうです… こちらは「日本伝統工芸展」に出品してた小紋「風唄」めっちゃかわいい!と、まあひとしきりはしゃいだところでお話しをなにせ各地にお展示会への出張、制作、そして台湾への講演に…相変わらずです…ただ、いつもお会いするといろんな考えや展開、想いを聞かせてくれて…年下なのに尊敬しかありません…せめてもの救いはお酒の席ではなかったことかなぁ…※グイグイと突っ込んで聞いてきてダメ出しされます…(苦笑)そこへちょうど荷物が届きましたあるところから帯地100本!来年6月まで300本納めなくてはならないのだとか…ここもすごいなぁ…と、どさくさ紛れにちょっと注文を…さあ!ほぼお任せなのでどんなのが来るかお楽しみに~! 帰る間際に無理やりドアの前に立たせて写真を一枚!“ヤツ”、笑顔うまいんだよな~ということで、念願の沖縄出張が終了しました世間では”琉球もの”の人気は絶大でその状況を各作り手さんの状況でもよ~くわかりましただからこそ思うところがありますほかの産地はなんで?ものつくりの想いや考えはしっかりとあるのに…?それは価格?デザイン?品質?根本を言えば、北は置賜、桐生、信州、十日町、京都、博多と全国にまだまだ産地と呼ばれるところがあるのに…ここからは本当の「独り言」新しいものを作るのもいいけど伝統的なものを、技法やデザインを活かして新たな色合いで創っていったらいいのになぁ…もちろん売れなくてはいけませんが、古いデザインのものが良いと思う人もいるのになぁ…あとはその方の好み…これからは一層”好きな人”のものを扱っていこうと考えております産地やブランドなんか関係ない!「この人、好きだな」「この穂とがかかわってるからいいな」さて、どうなることか?基本、ブレブレなので明日にはいうこと変わってるかも…(苦笑)ざっくりですが、来年の1月に【沖縄ツアー】できます!ご希望の方はお店までお尋ねください!また、ここでは掲載できないことなど盛りだくさんあるので、ぜひぜひお店に来てお尋ねください!それではまたです! 叶や 桑原