🔥6/30㈰まで延長!🔥桐生織と桐生絞りの会 HOME展示会・イベント 【桐生織と桐生絞りの会】終了しました・・・ですが、ちょこっと延長します!"叶や好み"で厳選したお品、帯を中心に約40点を6/30㈰まで展示します! 入口には・・・マンガン染の小千谷ちぢみ×桐生絞りの帯の組み合わせを! 明石ちぢみや竺仙の長板染には桐生絞りの帯を、乱絣にはキビソの八寸帯を! 濃い目の明石ちぢみには反対色の桐生絞りの帯! この桐生絞りの帯、色合いが好きなんですよね~ ご予定が合わなくて来れなかった方、ぜひぜひ見て触ってください!お待ちしております! 6/21 【桐生織と桐生絞りの会】始まりました!たくさんご用意していただいたので1階・2階と展示しました! ◆1階には夏・単衣ものを ◆2階は袷のものだけでなく"オールシーズン"使っていただけるお品も 🌟そして「目玉商品」もご用意しました!6/24㈪までの期間限定開催ですのでぜひお越しください! 6/15 迫ってまいりました【桐生織と桐生絞りの会】先行してお品が届きました! 定番の「桐生絞り」の板締めととポイント柄の九寸帯! 人気柄の九寸帯「紫紅」! 「桐生織」の九寸帯と"目玉商品"の「桐生絞り」の着尺! ちょこっと白たか上布と組み合わせみました帯は今からの季節はもちろん、"オールシーズン"使っていただける桐生のお品たちぜひ実物をご覧ください! 5/24 5/22㈬に「泉織物」さんが京都へ来られるという事で【桐生織と桐生絞りの会】に向けてあってまいりました! 業者向けの展示会という事で、袷・単衣・夏ものの着尺と帯をた~くさんで着たお品を持って来られてました!私どもの定番「桐生絞り」の帯、夏の桐生織の着尺なども! 今回のおススメアイテムは・・・「キビソ糸の紋織八寸帯」 もう一つは・・・「紋織着尺」もちろん「桐生絞り」の帯も!会期の時には"叶や好み"で厳選してご用意いたします! 💕今回は"イケボイス"でおなじみの「泉織物」泉 太郎社長に桐生織の歴史などの”お話し会“を開催する予定です🌟開催予定日時① 6/21(金)16時〜② 6/22(土)11時〜③ 6/22(土)14時〜※時間は1時間くらいの予定です※各会5名~8名の予約制とさせていただきます※参加費は無料です🌟ご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませTEL:082-247-4401 会もお話し会もどうぞお楽しみに~(*ノωノ) 5/13 二年ぶりの開催となります・・・【桐生織と桐生絞り】展(仮)「西の西陣 東の桐生」と言われ、奈良時代から受け継がれている"織物の里"の一つ「桐生織」その織元の一つ【 泉織物 】さんの展示会をいたします私どものお気に入り『桐生絞り』の帯を中心に多種多様な織物と染め物などご紹介いたします そして今回は"イケボイス"でおなじみの「泉織物」泉 太郎社長のお話し会を開催する予定です※日時は決まり次第お知らせします ~ 以前の展示風景 ~ "庶民の日常着"を作り出してきた「桐生織」シャレ感と共に着心地などの素材、そしてコストパフォーマンスに優れたお品たちをどうぞご覧くださいませ! ~ご紹介~【 泉織物 】泉 太郎 経済産業大臣指定伝統的工芸品 桐生織伝統工芸士 総合部門群馬県知事指定群馬県ふるさと伝統工芸品桐生絞 伝統工芸士平成30年 現代の名工(厚生労働大臣表彰 卓越した技能者)織都 桐生を支える「泉織物」の4代目。大学卒業後、他業種で働いていたが「自分の手で一から“ものづくり”をしたい」と実家に戻り修行を開始。平成13年に「伝統工芸士」の認定を受けたことを皮切りに、さまざまな賞を受け、平成30年には「現代の名工」に選出されている。最も大切にしていることは、「着る人ファースト」であるということ。糸、織り、染めまで全ての工程にこだわり、常に「着る人」のことを思いながら創作活動を行っている。伝統を守りつつ、現代のシーンに合わせたファッション性の高い着物や帯を創り出すことが強み。他にも、小学校での講演や工場見学なども積極的に引き受け、未来へ伝統を受け継ぐ役目も果たしている。~ 泉織物ホームページより抜粋 ~