たのしいきもの 叶や

"白たか"を知ろう!

とき:5/17金・18㈯・19㈰の3日間

【白たかを知ろう!】

2階のメイン会場風景です

佐藤織物」さんの白たか

お召、紬、もじり織りとご用意していただきました

また、"板締め絣"の道具も!

合わせていただく帯も!

単衣・夏と通しでお召しになれる米沢ものも!

そして・・・

上下の2点は

【 古代米流 】

"板締め絣"のもの

なんでも4,50年前には座繰糸でも織られていたのだとか

今では作りたくても作れないものになってしまったそうです

佐藤織物」さんでもとても貴重な資料なんだとか

特別に持ってきていただきました!

🌟ちなみに販売させていただきます!

とても奥深い白たかの世界をぜひご自身の目で見て触って感じていただきたい!

3日間と短い期間となっております

どうぞご遠慮なくお越しくださいませ

5/13

迫ってまいりました・・・

【白たかを知ろう!】

東北出羽屋石山さんからご用意するお品の一つ、「白たかお召」の写真が届きました

市松柄の"板締め絣"シボのあるサラッとした感じ、写真からでも見て取れますね

ただ、言葉だけではどのようなお品か伝えることはできません

また、実際に触ってみないとどのような風合いかわかりません

皆様にもこの機会に触れて確かめていただきたいものです

開催期間中に「佐藤織物」佐藤誠一郎さんにご来場いただきます

そして、なんでも50年ほど前に織られて白たかもご用意していただけるとか

座繰糸"を用いた白たか・・・

見たことないです・・・

マニアックなお品から幅広いもの織っている米沢のお品までたのしいものをご用意します!

ぜひぜひお越しくださいませ!

4/22

◆佐藤織物:白たか「たつみ綾」

"白たか"と聞いて・・・

長井・米沢と合わせて「置賜紬」と称される・・・

と、いう事くらいで・・・

そこで、今回米沢の"東北出羽屋"石山さんにお力添えをいただいて改めて

【白たかを知ろう!】

という企画を立てました!

◆左から「たつみ綾」、「まるまなこ」、「市松崩し」

現在白たかには二つの織元さんしかないとのこと

今回はは「佐藤織物」さんの白たか綾織りのお品を中心にご紹介します

開催期間中には「佐藤織物」佐藤新一さんの息子さん、誠一郎さんをお招きします

帯も面白いものを織られてます!

他にも米沢ものの今からの季節に最適な単衣・夏ものもご用意します!

夏ものと言っても透け感が少ないので単衣⇒夏⇒単衣の時期にもお召しいただけるところがおすすめポイント!

(最近の気候を考えると5月くらいから10月まで切れそうです)

今では最北端の織りの産地"米沢"

ご一緒に・・・

【白たかを知ろう!】