【 摺型友禅 多ち花 】 独特な色合わせ、柄が心惹きつけられる「摺型友禅 多ち花」さん。古典や更紗など多種にわたって広がる"多ち花ワールド"を皆様にもご覧いただきたい・・・◆「摺型友禅」とは型紙を用いて友禅染を施す染色技法です。色毎に型紙がわかれており、柄の表現にもよりますがおおよそ数枚から数十枚で一つの柄が構成されています。※「摺型友禅 多ち花」ホームページより引用 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「微古貝に菊」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「インドネシア更紗」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「加賀大笹」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「几帳小袖」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「オランダ更紗」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「イタリア更紗」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「ガルーダ更紗」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「茶屋辻小袖」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「契月の裂取」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「加賀折枝梅」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「疋田竹の丸に梅」 ◆摺型友禅 多ち花 染帯「秋の流水小袖」 ◆摺型友禅 多ち花 染八寸帯「二色ペルシャ」 ◆摺型友禅 多ち花 染八寸帯「ガルーダ更紗」 ◆摺型友禅 多ち花 小紋「誰が袖にすり疋田」 ◆ 染帯「立付菊橘垣に菊」 ◆ 染帯「新四季御所解」 ◆ 染帯「菱取ペルシャ」 ◆ 染帯「松皮取辻が花」 ◆ 絵羽織「色鍋島」 ◆ 羽織「立付のユリ」 ◆ 絵羽織「鈴御所解」 ◆ 八寸染帯「勝海舟更紗」 ◆ 染帯「大疋田松竹梅」 ◆染帯「松皮取の花」 ◆染帯「ガルーダ更紗」 ◆染帯「立付菊橋垣に菊」 ◆染帯「金更紗」 「摺型友禅 多ち花」さんの特徴的な帯の一つ、絞り染めと摺型友禅の染帯。こちらは両端を絞り染めのお品。キレイ目の黄色の絞り染めに鮮やかなブルーの「金更紗」が華やか。紺や緑の地色の着物に合わせるととっても鮮やかに映る事でしょう・・・こちらもおススメは紬類。もちろん、オシャレ着として色無地や江戸小紋に合わせていただく事も良いですね。 ◆染帯「大花更紗」 「摺型友禅 多ち花」さんの特徴的な帯の一つ、絞り染めと摺型友禅の染帯。こちらは片側だけ絞り染めのお品。渋めな色目の印象ですが柄を見るとほんのりと濃淡を聞かせてます。シックな紬に合わせてモノトーンコーデに、明るい色目の着物に合わせてバランスを取る・・・小物で色を加えることも良いでしょうね・・・おススメはやっぱり紬類。オシャレ着として色無地や江戸小紋に合わせていただく事も良いですね。 ◆染帯「裂取花鳥紋」 生紬に染められたお品。ハッキリした色目の黄色も素材感でマットな雰囲気に。一見カラフルに見えますがどの挿し色も少し控え目です。素材感からとても軽く、そして通年締めていただく事をおススメしてます。単衣・袷時は紬類や色無地や江戸小紋、夏の時期は麻ものに合わせていただく事も良いですね。 ◆染帯「三十六人集菱小紋」 生紬に染められたお品。一見素材感から織の物にも見えます。均一に並んだ柄、こちらも若干の濃淡がついてる・・・シンプルですが織りにはない柔らかい印象になってますね・・・素材感からとても軽く、そして通年締めていただく事をおススメしてます。単衣・袷時は紬類や色無地や江戸小紋、夏の時期は麻ものに合わせていただく事も良いですね。 ◆染帯「新ジャワ草花」 生紬に染められたお品。大胆で動きのある柄「新ジャワ草花」。柄の幅も多く、締めた時の出し方で表情を変えられるところも楽しさを感じさせてくれます。素材感からとても軽く、そして通年締めていただく事をおススメしてます。単衣・袷時は紬類や色無地や江戸小紋、夏の時期は麻ものに合わせていただく事も良いですね。 ◆小紋「菱花束」 総柄の豪華な小紋。そして柄が"一方付"。名古屋帯でも袋帯でも合わせていただけます。少しかしこまった装いにもおススメです。単衣にしても袷にしてもどちらも良い雰囲気になりますね・・・ ◆小紋「秋海棠虫篭」」 こちらも総柄の豪華な小紋。そして柄が"一方付"。墨色ですがそこは「摺型友禅」、型による繊細な濃淡が柔らかく映っております。こちらも名古屋帯でも袋帯でも合わせていただけます。単衣にしても袷にしてもどちらも良い雰囲気になりますね・・・ ≪売切御礼≫ ◆ 染帯「ガルーダ更紗」 ≪売切御礼≫ ◆染帯「古渡金更紗」 ≪売切御礼≫ ◆夏染帯「加賀水車御所解」 ≪売切御礼≫ ◆ 八寸染帯「ガルーダ更紗」 ≪売切御礼≫ ◆ 染帯「鈴御所解」 ≪売切御礼≫ ◆染帯「秋の流水小袖」 生紬に染められたお品。キレイ目な色目ですが生紬の素材感で全体的に少し落ち着いたイメージに。お淑やかな装いにしてくれますね・・・素材感からとても軽く、そして通年締めていただく事をおススメしてます。単衣・袷時は紬類や色無地や江戸小紋、夏の時期は麻ものに合わせていただく事も良いですね。 ≪売切御礼≫ ◆染帯「新四季御所解」 生紬に染められたお品。黒地ですが素材感でマットな雰囲気。柔らかい色目になってますね・・・柄の一部をあえて生成かかった生地の色を活かして柔らかい印書に仕上げられてますね・・・素材感からとても軽く、そして通年締めていただく事をおススメしてます。単衣・袷時は紬類や色無地や江戸小紋、夏の時期は麻ものに合わせていただく事も良いですね。 ≪売切御礼≫ ◆染帯「オランダ更紗」 「摺型友禅 多ち花」さんの特徴的な帯の一つ、絞り染めと摺型友禅の染帯。こちらは片側だけ絞り染めのお品。大胆な色目にドキッとする感覚がありますが、渋めの紬などに合わせると何とも言えないシャレ感を体感できます。おススメは紬類。オシャレ着として色無地や江戸小紋に合わせていただく事も良いですね。 「摺型友禅 多ち花」ホームページこちら