たのしいきもの 叶や

“約2センチ”の挿し色に拘って・・・ ~【 叶やの“小さな”江戸展 】より~

とき:8/20㈮・21㈯・22㈰・23㈪の4日間

幅にして約2センチ。

着姿からするとわずかなのに全体の印象を変えてくれる「帯締め」。

そこに拘ったこれから迎える季節のコーディネートをご覧ください。

秋冬に向けてさりげない縞、濃紺の真綿の風合いの良い「下井紬」を。

深めの赤茶色のしょうざんの「徳田間道」、濃いベージュの帯揚げで

柔らか味を加えて・・・

道明さんの冠組「練色」は帯の中にある色から取り全体のバランスを整えてみました。

● コーディネート:水島

ほっこりした風合いの信州飯田広瀬草木染織工芸さんのベージュの「じょうずな手織」。

そこに澤田麻衣子さんの型絵染の帯、秋の草花「ホトトギス」。

少し華やかな色目を抑えたくて・・・

加藤萬さんの淡いグリーン地の帯揚げと道明さんの冠組「皂色(くりいろ)」を添えて敢えて全体を抑えてみました。 

● コーディネート:江草

ざっくり感のある真綿糸で織られたグレーの「下井紬」。

ヤマキ織物さんのグリーン基調の「綴れ市松文」のシャレ袋帯。

どちらも好きなのですがちょっと“ジミ”なような・・・

そこで、葡萄をイメージした加藤萬さんの紫系の帯揚げをポイントに少し淡い同系色系統の道明さんの冠組「牡丹色」添えて・・・

● コーディネート:桑原

着物と帯の色・柄、そして季節や場面やその日の気分などなど・・・

その“約2センチ”の挿し色でまとめたり、抑えたり、彩を加えたりできる「帯締め」ってすごいですね~(^^)

昔から日本人の色彩感覚が優れているのでしょうね・・・

叶やの“小さな”江戸展

には道明さんよりたくさん帯締めをご用意していただく予定です。

これからの季節の色、マイカラー的な色、憧れの色を探しに来られませんか?

コーディネートのご相談もお受けします!

どうぞご遠慮なくお越しくださいませ!

まだまだ予断を許さない状況となっております。

その為、ご来店される際はコロナウイルス感染予防としてマスク着用にてお越しくださいませ。

また入店時には設置しておりますアルコール消毒液にて消毒を、同時に検温にご協力くださいませ。

皆様に安心してご覧になっていただけるように、

①従業員のマスク着用

②アルコール消毒液の常設

③定期的な換気

などの事項を徹底しております。

皆様もご来店の際はマスク着用の徹底をお願い致します。