たのしいきもの 叶や

【 8月のご案内 】

琉球染織展 】へご来店いただき誠にありがとうございました。
これからも私ども「たのしいきもの叶や」が皆様に
見ていただきたい!知っていただきたい!持っていただきたい!
そう思う“トキメク”お品をご紹介してまいります!

◆8月は・・・

叶やの“小さな”江戸展

とき:8/20㈮・21㈯・22㈰・23㈪の4日間

~ 1652年創業 ~

三百年以上長きにわたり手染、手組の伝統的な技法による組紐づくりされてこられた

有職組紐 道明】さん

一度使うと他の物が使えなってしまうと思わせるその感触、さらに繊細な色の違いを見事に表現し多彩な色をご用意

その季節、その場面、皆様がその時に“欲しい”と思う色があるところも魅力的ですね…

「皆様に使っていただいてご満足いただけるものは“道明”さんの帯締めだ」

私どもの先代も惚れ込んだ【有職組紐 道明】さん

今回は“300本”余りの帯締めをご用意いただく予定です

色とりどりの色彩と使うことで感動を感じさせてくれる【有職組紐 道明】さんの世界をご覧くださいませ

PhotoRoom_20210726_173225

~ 天保13年(1842年)創業 ~

江戸染浴衣の独特な技術を活かし浴衣から江戸小紋へと世間に名を馳せ、
歌舞伎の世界にまでその生きざまが描かれた。
※ホームページ参照

江戸小紋やゆかた等の染の老舗【 竺仙 】

こだわりの染もの、江戸小紋のみならず染帯や長板染のワンランク上のゆかたなど

“江戸の粋でお洒落な楽しさ”をどうぞご堪能下さいませ

そしてあの草履が・・・

上皇后さまもその履き心地に感銘を受けたとか・・・

様々な有名人に好まれた【 御用履物司 小松屋 】

惜しまれつつ閉店されてから時が経っておりますが

未だに多くのファンがおられます

元店長をされていた神原さんにお話しし

「小松屋さんの草履は出来ないのでしょうか?」

と尋ねたところ一部作れるお品があるとのお返事

そこで今回“まぼろし”の草履の受注会を行うこととなりました

また、皆様のお持ちの草履の修理・調整などご相談もお受けします

どうぞお尋ねくださいませ

※一部作る事の出来ない草履がございます

※一部修理・調整ができない、お受けできなものがございます

◆ご家族でお祝いされるお手伝いをさせていただきます

夏の振袖展

とき:8/6㈮から29㈰まで

※写真は前回の振袖展での展示風景の一部です

【 記念日 】

とても大変な世の中

だからこそ人生の節目の一つ「成人式」

ご家族でお祝いされる皆様のお手伝いが出来れば・・・

お母さまのお召しになれれてた振袖のリメイクやメンテナンスのご相談

半衿・帯揚げ・帯締め・重ね衿・草履にバックなど小物合わせも承ります

何なりとお尋ねくださいませ

七五三のご相談もお受けいたします

まだまだ予断を許さない状況となっております。

その為、ご来店される際はコロナウイルス感染予防としてマスク着用にてお越しくださいませ。

また入店時には設置しておりますアルコール消毒液にて消毒を、同時に検温にご協力くださいませ。

皆様に安心してご覧になっていただけるように、

①従業員のマスク着用

②アルコール消毒液の常設

③定期的な換気

などの事項を徹底しております。

皆様もご来店の際はマスク着用の徹底をお願い致します。