竺仙「江戸小紋」と知念冬馬「紅型作品展」より、
知念 冬馬 作 駒上布本紅型小紋夏着尺「桜に貝がら」
少し落ち着いた色合いの中に黄色の葉の色が輝いて見えます・・・
素敵~(*ノωノ)
生地を見ると・・・
"本場琉球駒上布"の文字が!
以前、知念さんのInstagramで、
「南風原町にある丸正織物工房さんにお願いして
駒上布の無地を織っていただきました。」
と、投稿されてたのでその生地かと・・・
沖縄の織で無地の夏生地って・・・
すごいマニアックだぁ・・・
シャリ感があるのにしなやか、着心地も良さそうです!
華やかな色合いが魅力の"知念紅型研究所:知念冬馬"さん。
柄や色だけでなくその人柄も感じ取っていただければ・・・
"この着物と出会ったお客様がに幸せが訪れますように…"
その思いを、一つ一つ、一筆一筆に込めて日々作品作りされている
"紅型三宗家"の一つ、知念家の十代目:「知念 冬馬」さん。
その想いも感じていただければ・・・
ぜひお越しくださいませ。