竺仙「江戸小紋」と知念冬馬「紅型作品展」より先行入荷しております、
竺仙鑑製:江戸小紋着尺極柄「鶴亀」。
"「鶴は千年、亀は万年」"
長寿でめでたいものとして、お祝いの飾りなどに用いられております。
鶴と亀は長寿の象徴です。
鶴と亀の組み合わせは中国の蓬莱(ほうらい)思想に影響を受けて、
平安時代から用いられるようになったそうです。
鶴と亀は江戸時代に一般へと広まり、婚礼の夜具や風呂敷の柄として
幅広く使われました。
※インターネットより引用
天保13年(1842年)創業の「竺仙」。
昔乍ら(むかしながら)の"手付け"で作り出された"江戸小紋"を
定番の柄からおもしろく、遊び心のある柄、思いを込めた柄までご用意いたします。