たのしいきもの 叶や

"村山刺繡店"の会

とき:10/20㈮・21㈯22㈰の3日間

◆附下「疋田竹に笹」

古くから受け継がれてきた"京縫い"。

そして、その技術を受け継ぐだけでなく新たなデザインや色目を取り入れて生み出している「村山刺繡店」さん。

約2年ぶりのご紹介となります。

◆附下「紋雪持笹」

明治25年の創業の「村山刺繡店」さん。

技術はもちろん、現代に合わせた"色"などを加えることで新たな装いを提案。

日本刺繡」の柔らかな表情を皆様にご覧いただきたい。

◆附下「菱取笹」

◆附下「蒔絵菊」

◆訪問着「桃山」

京縫い"は平安時代からあったとされています。

千年余り受け継がれてきた日本の"大切な工芸"を後世に受け継いで・・・

その美と技をどうぞご堪能下さいませ。